フジテレビが運営している「FOD(フジテレビオンデマンド)」。
フジテレビが運営しているため、現在フジテレビ系にて放送中の最新ドラマをはじめ、過去の名作ドラマ、更にはNHKの朝フジテレビが運営している「FOD(フジテレビオンデマンド)」。
AmazonアカウントにてAmazon Pay払いにすると、有料の「FOD プレミアム」サービスを「2週間無料おためし」利用できるため、まずは登録してみたいという方も多いでしょう。
とはいえ登録の時点で解約の方法についても、しっかり押さえておきたいですよね。
今回はFODの解約方法及び退会に際しての注意点をまとめてみました。

FODの無料お試し期間は?請求はいつからくる?
「FODプレミアム(月額料金888円)」の無料おためし期間は14日間です。
例えば4月10日に加入した場合、4月24日が無料おためし期間の最終日です。
これを1日でも過ぎてしまうと1か月分の月額料金が発生します。
有料会員もしくは無料おためし期間の解約後であっても、もともと無料で楽しめる「FOD」のコンテンツは引き続き視聴可能
FODの解約方法
それではFODの解約方法について、具体的に説明します。
①FODにログインする

FODの解約手続きはアプリから実施できないため、公式サイトにアクセスの上、ログインする
FODの登録は、
- Amazonアカウント(クレジットカード払い)
- Yahoo!アカウント(Yahoo!ウォレット払い)
- 楽天ID(クレジットカード、楽天スーパーポイント払い)
- dアカウント(ドコモのケータイ料金と一緒の支払い)
- au ID(auのケータイ料金と一緒の支払い)
- Softbank認証(ソフトバンクのケータイ料金と一緒の支払い)
- フジテレビID(独自に作成)
のいずれかを通じて実施しているので、登録時に選択したアカウントでログインします。
②トップページの「メニュー」をクリック
③「月額コースの確認・解約」をクリック

メニューバーの中にある、「月額コースの確認・解約」をクリックします。
④<この月額コースを解約する>をクリック

FODプレミアムに登録中との画面が表示されるので、内容を確認し、下部にある「この月額コースを解約する」をクリックします。
⑤解約の注意事項を確認

「月額コース解約に関する注意事項」という案内があります。
保有しているFODポイント残数、この画面で確認することができます。
FODポイントは解約のタイミングで消滅してしまうため、ポイントを使い切った後に解約手続きを進めると良い。
⑥「解約する」をクリック

画面を進めると「解約する」というボタンが出てくるので、ここをクリックしてFODの解約は完了です。
FOD解約について口コミ・注意点
FODの解約についての口コミをみてみるといくつか失敗をしてしまうケースがあるようです。
皆さんの失敗談やサービス内容をご紹介します。
- 解約した瞬間から動画が視聴できなくなる
- FODポイントは自動的に消滅
- FODマガジンも読めなくなる
- 無料お試し期間をすぎて解約し利用料金を請求された
解約した瞬間から動画が視聴できなくなる
FODプレミアムを解約した時点で、FODプレミアムの全コンテンツがその時点で視聴できなくなります。
現在視聴中の動画や、購入をして視聴期限があっても閲覧できなくなります。
解約のタイミングには十分気を付けてください。
FODポイントは解約時に消滅
有料会員に毎月付与され、レンタル作品等の視聴に利用できるFODポイントは、解約時に消滅してしまいます。
解約手続きの画面で残高を確認できます。
ポイントを確認し使い切ってから解約する方が望ましいですね。
FODマガジンも解約と同時に読めなくなる
10000種類もの雑誌・漫画サービスであるFODマガジンもFODプレミアムの解約に合わせて閲覧不可となります。
無料お試し期間を過ぎて解約したので利用料金を請求された
これは、よくある話です。
視聴は14日間無料ですが、14日ギリギリ使用するよりも1日前などに解約すれば安心です。
忘れてしまいそうな人はアラームセットする、登録時のメールをとっておくなどの対策を取りましょう。
まとめ
「FODプレミアム」のサービスを検討している方は、まず無料お試しを利用して実際に使い方・使い心地を実感してみることをおすすめします。
実際のサービス内容を気軽に体験することができるため、非常におすすめのシステムです。
\14日間の無料お試し期間内に解約すれば料金は発生しません/
http://www.aroundtheworldorchestra.com/vodservice-1223