今回は
- あまり利用していないので、Amazon Prime Videoを解約したい
- もう観なくなってしまった
- 他のサービスを利用することになったので解約したい
と考えている方の為に、デバイスごとのAmazonプライムビデオの解約手順を解説していきます。
PCブラウザからの解約方法
ブラウザからの解約方法です。
1.Amazonプライムビデオのトップページからログイン

2.Amazonトップページの右上にある「アカウント&リスト」をクリック
3.「プライム」の項目をクリック

4.「プライム会員情報を終了する」の中の項目をクリック

これで解約可能です。
スマホアプリからの解約方法
1.トップページにアクセス
2.「アカウントサービス」を選択

3.「プライム会員情報の変更・設定」を選択
4.「プライム会員情報」を選択

5.「プライム会員資格を終了する」を選択

これで手続きは完了です。
メールボックスにて手続きが完了したことを確認します。
プライム会員を解約する際のデメリット・口コミまとめ

1.無料会員期間を過ぎて請求が来てしまった
これには、非常に便利な解決策があるのです!
登録時に「更新前にお知らせを受ける」をクリックしておくことでお知らせをメールをもらうことができます。
これで、自動で更新されることを防止することができます。
2.Amazon Primeの特典がすべて利用出来なくなる
Amazon Primeを解約するとAmazon Prime Videoだけでなく以下のようなサービスがすべて利用できなくなります。
- 配送特典(配送料無料、当日お急ぎ便、お急ぎ便、マケプレお急ぎ便、お届け日時指定便)
- Prime Video
- Prime Music
- Prime Reading
- Prime Now
- Twitch Prime
- Amazonフレッシュ
- Amazon Photos
- Amazonパントリー
- Kindleオーナーライブラリー
- プライム・ワードローブ
- Amazonファミリー特典
- 会員限定先行タイムセール
- プライム限定特価
- Amazonプライム家族会員
生活に密着したサービスがあるため、アマゾンプライムビデオは利用しなくても他のサービスを利用するようになってしまった方はサービスの継続を検討しても良いでしょう。
2.ダウンロード作品も観れなくなってしまう
今までダウンロードして観ていた作品も、解約とともに視聴ができなくなってしまいます。
契約期間終了までは見ることが出来ますのでシリーズものなどは急いで見ないといけなくなってしまうかもしれません。
まとめ
Amazon PrimeはAmazon Prime Videoだけでなく様々な特典やサービスを利用することができます。
したがって、Amazonプライムビデオを利用しなくともすぐには解約せず他のプライム特典を利用し検討してみてもよいでしょう。
動画配信サービスのみで比較・検討するのならそれぞれに強みがありますので価格やコンテンツ内容で検討してみてもいいと思います。
30日間無料のお試し期間があるため、ひとまずサービスを利用しながら考えてみてもいいでしょうね。
